建て方 ~2日目と3日目~

2024年12月17日

2日目

「堂」は土の上に建てられた高い建物を表す漢字だそうです。
寒くて、つい身体は丸く縮こまりがちですが、A様邸は堂々と建ち始めております。

建物の中から撮影。柱と柱の間にパネルをセットしています。

コチラでは、熟練組が作業しています。

足場に上がって撮影。3時前だというのに、もう西日があんなところに🌄


ちょいと休憩。
周りは開けているように感じましたが、この時間で日が陰ってしまうんですね。

明日からクレーン車がやってきます!ダイナミックな建て方になりますが、12月のお日様は、あっという間に沈むので待ってくれません。チームワークで明日からも頑張りましょう!

3日目

オレンジのクレーン車が来ていました。操縦しているのは、若いお兄ちゃん。カッケーです( ゚Д゚)👍good☆

和田現場監督!3日目なので、まだまだお元気です!

2階部分のパネルのセットが始まっています。↑は大工のK部君です。

棟梁&中里大工さんのペア。指を挟まれないように気を付けてくさいね!

1Fの中から撮影。骨組みとはいえ、柱や梁の頑強さが伝わってきます。

東側の外観から撮影。玄関の丸窓がわかりますね!

少しずつ出来上がってきて、家の形が見えてきました。明日は、屋根の部分に取り掛かる予定です。どうやら関東は暫く雨の心配がありませんので、作業するには良さそうですね!本日もお疲れさまでしたヽ(。・`ω´・)ノゴクロウサマデス!

このページの先頭へ戻る