大工さんは今日もみんなの家づくり中

2025年2月27日

昨日は埼玉県の高校受験の日でした。気温も上がって、お天気は☀。初めての受験に中学3年生の子供達は、気持ちが上がったり下がったりでドキドキの連続だったのではないでしょうか。親の方が緊張してしまったかもしれませんね(~д~*A)💦今までしたことのない経験をすることで、一歩づつ大人の階段を進んでいくことでしょう。

今日の現場は、本庄市のH様邸からで棟梁、T島大工、馬迫現場監督の3人で作業をしています。

事務所の休み場で見かけない棟梁は、どこに行ったのかと思いきやコチラの現場にいらしたんですね♪
何年も前に受験生だったお三方。あれから何十年。今日も大工さんとして家づくりに励んでいます!

2Fで作業しているのは棟梁。この体勢はちと腰にキツイですが…「鞭打ってやってんだよ。」と笑ってました。

馬迫現場監督には、1Fへの荷物運びをお願いしながら作業をしています。「T島君にこき使われてんだ~」いやいや。┌(`Д´)ノ)゚∀゚)ナンデヤネン!こき使ってのは棟梁・・・っすよ。お互いカバーしながらですね(^^♪

長年こき使われた、鉋。

もとい、愛着のある、鉋。

2F子供部屋

子供部屋の一つは、棟梁の作業部屋となっています。床にゴミは落ちていません。こう見えてとても綺麗好きな棟梁。作業場を綺麗に使うことで、仕事も捗りますね✨

LDKをキッチン側より

キッチンカウンターの骨組みが出来ています。

バシバシ📷✨撮影していると「ソウルスナイパーみたいに…」って、T島さん!何すか?魂取られそうっすか?
魂は撮りませんので、家づくりに魂込めてくださいね!(込めていると思いますけどヽ(゚ω゚ヽ)

丁度、吹き抜けの上下でお互いが作業していました。

それぞれが独立して動いていますが、やるべきことは事細かに指示をしなくても、お互いが足りないところを補うように進めているのが分かります。

コミュニケーション、バッチリっすね☆

このページの先頭へ戻る