- 2024年7月11日 現場紹介建て方 ~3日目~
建て方3日目 建て方もいよいよ最終日を迎え、暑さも増してきたように思います🌞🌞 写真に映し出された抜けるような青い空。今日は屋根の設置に入りますから、こまめに休息をとりながら作業を進めてまいりましょう。 会社の工場から、…
- 2024年7月11日 お客様便り2024 一年間の光熱費データ
2023年5月にお引き渡しをした本庄市内にお住いのT様ご夫妻からこの1年間の光熱費データをご提供いただきました。家をつくるにあたり、床暖房仕様の場合、年間光熱費がどのくらいになるのか?気になるところかと思い…
- 2024年7月1日 現場紹介建て方が始まっています。
半夏生(はんげしょう) 早いもので一年の折り返し地点を過ぎました。農家では夏至から十一日目の半夏生をとくに重要視し、この日までに田植えや畑仕事を終える目安としていたそうです。田植えが終わって身体を労わる小休止、といったと…
- 2024年6月18日 現場紹介解体が始まりました。
今日は続いていた暑さも引いて、一日中雨☂。乾いた地面が良く湿りそうです。 A様邸の着工はまだ先ですが、解体工事が始まったとのことで現場へ行って参りました。 田の字型の広い家 急な階段↓↓ 荷物が運び出され、綺麗になってい…
- 2024年6月14日 現場紹介大工さんと左官屋さん風のスタッフ
芒種(ぼうしゅ)。児玉もあちらこちらで、田植えが終わったせいかカエルくんが元気よく合唱しています🐸 先日、小暮家も新潟へ田植えに行ってきました。この辺りとは違って、田んぼに足を踏み入れたとたん、ズボズボズボ・・・ズ━━…
- 2024年6月4日 現場紹介地盤改良 ~ 基礎作り
昨日、能登地方が揺れました。小暮の友人も日曜日から能登の輪島へ災害ボランティアに参加しています。友人が言うには、あれから5カ月ではありますが、道路が辛うじて通れるようにはなっているものの、倒壊した建物はそのままの状態、水…